TOP ページへ
歳時記【 秋 】
時候
残暑 九月尽 菊月 涼気 秋の終 肌寒
秋日 秋暑し 八朔 夜長 冷やか 深秋 秋惜む
白帝 残る暑さ 八朔の秋 長き夜 ひえびえ 冬近し 行く秋
金秋 新涼 八朔祭 秋の夜 冷ゆる 冬隣 爽か(さわやか)
八月 秋涼 たのも節句 秋冷 白露 秋寂ぶ(さぶ)
八月尽 涼新た 秋分 秋の宵 朝冷 寒露 冷まじ(すさ)
立秋 初涼 秋彼岸 夜半の秋 秋の果 霜降 漸寒(ややさむ)
秋立つ 二百十日 文月 秋澄む 朝寒 秋寒 後の彼岸(のち)
今朝の秋 厄日 十月 空澄む 夜寒 そぞろ寒 秋麗(うらら)
秋来る 九月 長月 さやけし 秋深し うそ寒 身に入む(しむ)
天文
秋晴 鱗雲 待宵 十六夜 高西風(にし) 稲妻 水の秋
秋日和 宵闇 星月夜 鮭颪(おろし) 秋水
菊日和 望月(もち) 居待月 天の川 黍嵐(きび) 水澄む
秋の空 朔月 臥待月(ふし) 銀河 青北風(きた) 朝露 葉月潮
秋天 有明月 更待月(ふけ) 流星 やまじ風 夜露 望潮(もち)
秋高し 立待月 豆毎月 碇星 爽籟(そうらい) 露の玉 初潮
天高し 月の暈 栗名月 秋風 野分 秋の夕焼 秋旱(ひでり)
空高し 盆の月 秋の星 色無き風 秋霖 山粧う 雁渡し
秋の雲 良夜 雨月 金風 秋雨 秋嶺
鰯雲 無月 十三夜 颱風 秋湿り 花野
鯖雲 後の月(のち)    盆東風(ごち) 刈田
生活
新米 栗飯 柚味噌 燈籠 秋耕 田刈 藁塚 下り梁(やな)
今年米 いもたき 柚ねり 切子 鳥威し 掛稲 藁ぐろ
早稲の飯 芋煮 秋の燈(ひ) 障子貼る 威し筒 稲刈釜 竹伐る
枝豆 柚餅子 秋燈 障子洗う 案山子 稲車 桑括る
畦豆 柚醤(ゆびしお) 燈火親しむ 松手入れ 稲刈 稲架(はざ) 枯桑
行事
七夕 四万六千日 燈籠流 体育の日 赤い羽 お供馬 舁き競べ(か)
星祭 柱祭 燈籠舟 国体 踊子 秋祭 櫂練り 菊花展
星の恋 施餓鬼 敬老の日 盆踊 村祭 だんじり 菊人形
七夕竹 盂蘭盆 秋遍路 老人の日 踊笠 里祭 太鼓台 文化の日
七夕流し 地蔵盆 運動会 墓参 踊櫓 鹿踊 鉢合せ
動物
鹿 小鳥 鵯(ひよどり) 白頭翁 雁渡る 日暮 ちちろ
牡鹿 小鳥来る 鶲(ひたき) 啄木鳥 落雁 法師蝉 蟷螂(とうろう)
鹿の声 燕帰る 尉鶲(じょう) けらつつき かまきり
妻恋う鹿 去ぬ燕(い) 瑠璃鶲 けら 鰯網 蜻蛉 いぼむしり
蛇穴に入る 秋燕 鶺鴒(せきれい) 鰯引 蓑虫
穴惑い 稲雀 背黒鶺鴒 木たたき 鰯干す 虫の声 鬼の子
秋の蛇 鵙(もず) 白鶺鴒 番匠鳥 鰯売 虫すだく 寒蝉(かんせん)
渡り鳥 鵙の贄(にえ) 石たたき 秋の蝶 虫時雨 蜩(ひぐらし)
鳥渡る 百舌鳥高音 庭たたき かりがね 秋蝶 虫籠
色鳥 夕鵙 椋鳥 初雁 かなかな 蟋蟀
植物
木犀 甘柿 黄落 酸漿(ほおずき) 草の花 蓼の花
(たで・・)
金木犀 木守柿 柳散る 草花 葛の葉
銀木犀 熟柿 散る柳 菊の宿 芋の秋 草花売 真葛 犬蓼の花
木槿(むくげ) 柳黄ばむ 菊作り 芋畑 草の絮(わた) 赤のまんま
きはちす 干柿 木の実 菊日和 貝割菜 草の穂 野路菊
紅木槿 林檎 木の実落つ 南瓜 二葉菜 穂草 紺菊 茸飯
白木槿 葡萄 木の実降る とうなす 唐辛子 草の実 曼珠沙華 茸狩
芙蓉 青葡萄 銀杏 なんきん 蕃椒(とうがらし) 彼岸花 椎茸
白芙蓉 葡萄園 通草(あけび) 糸瓜 天井守 草紅葉 死人花 茸干す
紅芙蓉 葡萄棚 竹の春 糸瓜棚 鷹の爪 草の錦 幽霊花 干茸
酔芙蓉(すい) 瓢(ふくべ) ピーマン 蓼紅葉(たで) 野菊
椿の実 葡萄狩 蘭の花 ひさご 玉蜀黍 末枯(うらがれ)
蘭の秋 青瓢箪 唐黍 捨子花
桃の実 無花果 朝顔 秋茄子 山萩 桔梗
白桃 唐柿 牽牛花 名残茄子 稲の花 白萩 女郎花
水密桃 石榴 蕣(あさがお) 稲葉 乱れ萩 男郎花
柘榴 鶏頭 一口茄子 稲田 こぼれ萩 水引の花
赤梨 柚子 鶏頭花 甘藷 蕎麦の花 薄(すすき) 金絲草
青梨 紅葉 韓藍の花(から) 蕎麦畑 芒(すすき) 露草
洋梨 黄葉 雁来紅 薩摩藷 蕎麦花咲く 尾花 蛍草
青蜜柑 初紅葉 葉鶏頭 藷蔓 花蕎麦 泡立草 ぼうし花
夕紅葉 コスモス 干藷 敗荷(やれはす) あお花
渋柿 照葉 鬼燈(ほおずき) 破蓮(  〃   ) つきくさ