TOP ページへ
【冬】
【時候】 【時候】 【時候】
冬日 冬日向 冬の日 冬の山 冬山 枯山
冬ざれ 冬晴 冬うらら 山眠る 眠る山
小春 小春日和 小六月 冬の空 冬空 枯野
冬ぬくし 冬の雲 凍雲  寒雲 冬の海 冬の浜
寒の内 冬の月 寒月 冬の浪 冬浪 寒濤
冬の暮 冬の星 寒星 霜柱
冬の夜 夜半の夜 木枯 氷柱
霜夜 北風 寒風 凍滝 冬滝
寒し 寒さ 空風 空っ風
冷たし 底冷え 隙間風
凍る 凍つ 凍む 虎落笛
寒波 厳冬 時雨
冬深し 冬の雨
日脚のびる 春遠し 霧氷
春を待つ 春近し
春隣 雪催
節分 粉雪 牡丹雪
風花
【生活】 【動物】 【植物】
着ぶくれ 寒梅 冬の梅
褞袍 冬の鳥 早梅 梅はやし
セーター 冬の鵙 冬鵙 帰り花 返り花
コート 笹鳴 笹子鳴く 冬桜 寒桜
冬帽 冬帽子 寒鳥 冬薔薇 冬ばら 寒ばら
頬被 寒雀 寒椿 冬椿
手袋 海鼠 山茶花
足袋 牡蠣 蜜柑 密柑山
毛糸編む 冬の虫 残る虫 枯草 草枯る
卵酒 冬の蝶 枯蘆
湯豆腐 冬の蜂 枯尾花 枯れすすき
鍋焼 鍋焼饂飩 冬の蝿 枯蓮
河豚汁 ふぐ鍋 ちり鍋 枇杷の花
風邪 流感 落葉 落ち葉焚き 落葉掻
咳く 冬木立
息白し 枯木
日向ぼこ 冬枯れ 枯るる
懐手 水仙
おでん 千両
風呂吹 万両
冬構 冬囲
寒燈 冬燈
歳時記【 冬 】