紫 陽 花 の コメント
     早いものです。今年も後1ヶ月を切りました。
     すごいジャンボ宝くじが売り出されましたね。
      それはさておき、年賀状で疎遠なお互いの健康を
        確かめ合う時候になりました。
        いつまでも元気でよいお年を迎えましょう。
 
    ◇   6 番 季無し 山肌を赤黄緑に織りなすや
                       光景は判りますが、赤黄緑は季語ではありません
    ◇ 13 番 季重ね 山茶花の風にひらひら今日も冷ゆ
                       「山茶花」 冬    「冷ゆ(る)」 秋
      ◇ 19 番 季無し 仏壇に紅葉饅頭うずたかく
                       「紅葉饅頭」は菓子の名前で季語ではありません?
      ◇ 24 番 季無し 山装う喧嘩も乗せて二人旅
                       「山装う」は文字相違「山粧う」ではないですか?
 
番 号 特 選 5 句 俳 号  
お供馬秋風割って駆け抜ける 投票 7 票 哲 朗  
24 山装う(粧う)喧嘩も乗せて二人旅    投票 5 票 そらまめ  
案山子たち家族揃って野良仕事    投票 4 票 石の花
14 いい湯だな紅葉が浮かぶ露天風呂  投票 4 票 そらまめ  
27 海青く島一面に石蕗の花    投票 4 票  
番 号 入 選 15 句 俳 号  
佇める年寄りの傍貴船菊  
小春日や駄菓子屋で聞くわらべ歌 べいこう  
秋高しバス賑やかに同窓会 そらまめ  
16 老婆いて案山子の里で笑顔まく 石の花  
17 溜池に飛来し鴨の浮き沈み 媛 香  
22 時雨やみ全快の母帰路につく 石の花  
25 バスツアー行く先々の山燃ゆる 菜の花  
もう一杯お替わり続くおでん酒 哲 朗  
11 鈍行の列車は紅葉トンネルを 媛 香  
28 苦も楽も夜のしじまに初しぐれ   峰 生  
空晴れて色つくしたる紅葉山 浩 風  
10 晩秋の河口に戯むシルエット  
12 故里は遥けき鐘や秋へんろ 峰 生  
20 散歩道いちょう黄葉を踏みしめて 浩 風  
29 石蕗の花潮騒を聞く岬道 哲 朗  
 
戻る
平成 27年11月 1日~平成 27年11月20日 投句分
紫陽花
互 選 句
第 131 回 披 講