番号 |
選 句 |
俳 号 |
|
1 |
おでん屋にマイ箸のある指定席 |
高 越 |
1 票 |
|
(媛 香) マイ箸は今必需品ですね。コロナに遠離る為にもです |
|
|
2 |
峠茶家蒸し饅頭や冬隣 |
媛 香 |
5 票 |
|
(べいこう)茶屋が大好きです。蒸し饅頭に懐しさ一杯 |
|
(はなぶさ)分かります。ほーっと一息しますね。 |
|
( 扇 ) 温かい饅頭美味しいですね |
|
(高 越) 寒い中でほかほかの蒸し饅頭は有り難かったでしょう |
|
(石の花) 懐かしい景ですね。 |
|
|
3 |
頬張りて湯だめうどんに柿パフェ |
扇 |
|
|
|
4 |
ネズミ年コロナコロナで暮れんとす |
菜の花 |
2 票 |
|
(はなぶさ)本当にこんな年は初めてですね。 |
|
(媛 香) 今年はコロナ生活で始まりコロナ生活で終わるのですね。 |
|
県外在住の家族とも会うこと儘生らずの一年でした |
|
|
5 |
冬の夜の断簡語りかけてくる |
べいこう |
|
|
|
6 |
霜月や卓球励み歳をとる |
石の花 |
3 票 |
|
(べいこう)卓球は年とっても出来ます |
|
(はなぶさ)まだまだ頑張ってくださいね! |
|
(媛 香) 若かりし頃からの卓球人生幾つになっても続けられる事に |
|
生き甲斐を感じている作者素晴らしいですね |
|
|
7 |
初冠雪四国山脈澄み渡り |
媛 香 |
3 票 |
|
(はなぶさ)山を見てなごみますね。 |
|
(浩 風) やっと冬到来ですね。 |
|
(高 越) 広い景が見える。この句の景が自宅からも見えて共感しました |
|
|
8 |
葱きざむ母の手白く厨にて |
石の花 |
|
|
|
9 |
感染が止まらぬマスク大都会 |
扇 |
|
|
|
10 |
冬鴎兄弟喧嘩は古代より |
べいこう |
1 票 |
|
( 扇 ) 賑やかで微笑ましいです |
|
|
11 |
定年の職場勤労感謝の日 |
石の花 |
2 票 |
|
(べいこう)定年は万感の思いがあります。いい俳句 |
|
(高 越) これからは後輩へ毎日が勤労感謝の日 |
|
|
12 |
御厨人窟(みくろど)の燭明揺るる寒怒濤 |
高 越 |
2 票 |
|
(浩 風) お大師様の修行の洞窟に波しぶき、目に浮かびます |
|
(石の花) 険しい修行の洞窟の灯りに波しぶき気分が静まります。 |
|
|
13 |
谷紅葉心安らぐ大瀬路に |
はなぶさ |
3 票 |
|
( 扇 ) 目も心も紅葉に楽しませてくれますね |
|
(浩 風) 良かったですね。 |
|
(高 越) 日々見る渓谷の紅葉に癒される地元の人ならではの役得 |
|
|
14 |
小春日や昭和のままの回覧板 |
べいこう |
1 票 |
|
(媛 香) 平成、令和、に受け継がれて回覧板が昭和何年から |
|
でしょうか少なくとも35,6年前ですね |
|
きっと大切に回覧されていたのでしょう |
|
|
15 |
錦秋に感涙二度の市長賞 |
はなぶさ |
1 票 |
|
( 扇 ) おめでとうございます 素晴らしいですね |
|
|
16 |
朝寒やポスト覗けば休刊日 |
媛 香 |
5 票 |
|
(べいこう)新聞取りに行って休刊日を知る、よくあります |
|
( 扇 ) 最近は休刊日多いですね |
|
(浩 風) 私も、よくやります。 |
|
(高 越) いつもの習慣で休刊なのについ覗いてしまった寒い朝 |
|
(石の花) よくある景です。あっそうかと。 |
|
|
17 |
10億を夢見て並ぶ師走街 |
菜の花 |
4 票 |
|
(はなぶさ)幸運な人、当たればおごってくださいね。 |
|
(浩 風) 年末宝くじ、当たれば、いいですね。 |
|
(媛 香) 中々当たる物では無いと知りつつ分かっていても |
|
もしやと夢見て楽しむ幸せ(*^_^*) |
|
(石の花) 夢を買います。 |
|
|
18 |
煤払昔も今も笹持つて |
高 越 |
5 票 |
|
(べいこう)煤払いは日本の伝統ですね |
|
( 扇 ) テレビでこれを見ると年の瀬だなあと |
|
(浩 風) 年末の行事いいですね。 |
|
(媛 香) どこの社寺も今も昔も煤払いは笹ですね思うに笹ほど長い |
|
箒は有りません物ね天辺まで煤払いが出来ないのです。 |
|
(石の花) 年末の光景ですね。 |
|
|
19 |
卓球十歳秋高し舞う笑顔 |
はなぶさ |
|
|
|
20 |
どの山も黄葉景で覆ふなり |
菜の花 |
|
|
|
21 |
平穏の日々願い寒流星 |
扇 |
4 票 |
|
(べいこう)平穏な日々願っています |
|
(はなぶさ)願いますね、こういう俳句好きですね~。 |
|
(高 越) 冬にも見えた流星に流行のウィルスが早く死滅する事を |
|
(石の花) 恒に平穏な日々を期待しています。 |
|
|